部落問題研究部


 
 
回数

日付

内容

講師

 200回 2023/3/16   私の生きてきた道  山田寿美子(原爆語り部)
 199回 2022/7/19 

 部落問題と「出会う」

~マイノリティ当事者が見る世界から~

 澤井未緩さん(高校・大学非常勤講師)
 198回 2022/1/13   「今知りたい部落問題」啓発資料作成  -
 197回  2021/10/1  「今知りたい部落問題」啓発資料作成  -
 196回 2021/3/4   人権文化あふれる学校づくり  土田光子さん(大阪教育大学非常勤講師)
 195回  2020/4/4  部落差別解消推進法をどのように活用していくか⑫  -
 194回  2019/8/22  部落差別解消推進法をどのように活用していくか⑪  -
193回 2019/6/19 「ネット上の部落差別の解消に向けて」 松村元樹さん((公財)反差別・人権研究所みえ常務理事兼事務局長)
192回 2019/5/23 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか⑩
191回 2019/3/5  部落差別解消推進法をどのように活用していくのか⑨
190回 2018/12/5 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか⑧
189回 2018/10/5  部落差別解消推進法をどのように活用していくのか⑦

-

2018/8/11 高校生への聞き取り調査
188回 2018/7/3 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか⑥
187回 2018/5/29 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか⑤
186回 2018/3/30 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか④
185回 2018/2/27 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか③
2017/10/21 フィールドワーク「阪神・淡路大震災と神戸の被差別部落」
184回 2017/8/31 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか②
183回 2017/7/27 部落差別解消推進法をどのように活用していくのか①
182回 2017/6/14 部落差別解消推進法の意義と大阪での取り組み 村井康利さん(部落解放同盟大阪府連合会書記長)
181回 2017/4/27 今年度の部会について
180回 2017/3/23 鳥取市人権意識調査について⑦
179回 2017/2/23 鳥取市人権意識調査について⑥
178回 2017/1/31 鳥取市人権意識調査について⑤
177回 2016/12/22 鳥取市人権意識調査について④
176回 2016/11/22 ~部落の中で発展してきた皮革産業を学ぶ~
「江戸時代の鳥取の皮革流通」
坂本敬司さん(鳥取県部落史研究会)
175回 2016/10/29 フィールドワーク「姫路・皮革産業の歴史をたどる」
174回 2016/9/21 ~部落の中で発展してきた皮革産業を学ぶ~
「鳥取の部落史入門講座」
西村芳将さん(鳥取県部落史研究会)
173回 2016/8/26 鳥取市人権意識調査について③
172回 2016/7/28 鳥取市人権意識調査について②
171回 2016/5/26 鳥取市人権意識調査について①
170回 2016/4/28 今年度の部会について
169回 2016/2/25 今年度のまとめとして
168回 2016/1/28 湖南地区人権意識調査について 山根範恵さん(湖南地区同和教育推進協議会)
167回 2015/12/16 鳥取県人権意識調査について 衣笠尚貴(当センター研究員)
166回 2015/11/25 同和対策審議会答申50年の意義と今問われていること 村井茂さん((一財)大阪府人権協会代表理事)
165回 2015/10/22 「鳥取県人権施策基本方針」を学ぶ 宮田晴江さん(鳥取県人権・同和対策課)
164回 2015/7/23 実態調査から同対審答申を考える② 田川朋博(当センター研究員)
163回 2015/6/29 実態調査から同対審答申を考える① 田川朋博(当センター研究員)
162回 2015/5/28 私と同和対策審議会答申 中田幸雄さん(部落解放同盟鳥取県連合会執行委員長)
161回 2015/4/28 今年度のテーマについて
160回 2015/2/24 部落問題 ○○のいま⑧
159回 2015/1/27 部落問題 ○○のいま⑦
158回 2014/11/25 部落問題 ○○のいま⑥
157回 2014/10/7 大阪で感じる部落問題のいまとこれから 奥田均さん(近畿大学人権問題研究所教授)
156回 2014/9/16 部落問題 ○○のいま⑤
155回 2014/8/26 部落問題 ○○のいま④
154回 2014/7/22 部落問題 ○○のいま③
153回 2014/6/24 部落問題 ○○のいま②
152回 2014/5/27 部落問題 ○○のいま①
151回 2014/4/22 今年度の部会について
150回 2014/3/25 小地域懇談会充実発展のための実態調査について 田川朋博(当センター研究員)
149回 2014/2/25 2000年以降の鳥取県の部落解放運動のあゆみについて 坂根政代さん(部落解放同盟鳥取市協議会)
148回 2014/1/28 智頭町の諏訪神社祭礼差別事件について 小林実夫さん(智頭町在住)
147回 2013/12/17 国府町での山林解放闘争について 村島裕子さん(国府人権福祉センター所長)
田川朋博(当センター研究員)
146回 2013/11/29 鳥取の同和教育史に学ぶ 第2部 山本寛さん(鳥取県部落史研究会)
145回 2013/10/29 鳥取の同和教育史に学ぶ 第1部 山本寛さん(鳥取県部落史研究会)
144回 2013/9/19 現代差別と人権問題
 -「連続大量差別はがき事件」から考える-
浦本誉至史さん
(「連続大量差別はがき事件-被害者としての誇りをかけた闘い-」著者)
143回 2013/6/25 鳥取県の部落解放運動史
~人権救済条例をめぐる動きを中心に~
新井宏則さん(鳥取県部落史研究会)
142回 2013/5/28 鳥取県の部落解放運動史~近現代部落史を概観して~ 川口寿弘さん(鳥取県部落史研究会)
141回 2013/4/23 鳥取県の部落解放運動史~「水平運動」を中心として~ 川口寿弘さん(鳥取県部落史研究会)
140回 2013/3/26 「鳥取市小地域懇談会充実発展のためのアンケート」中間報告
139回 2013/2/26 「鳥取県人権意識調査をどうとらえるのか」のまとめにおける鳥取県への提言について
138回 2013/1/29 「鳥取県人権意識調査をどうとらえるのか」のまとめにおける鳥取県への提言について
137回 2012/12/13 研究部会交流会
136回 2012/11/27 南部町における生活実態調査をどうとらえるか 新井宏則さん(南部町教育委員会 人権社会教育室)
135回 2012/10/23 八頭町における人権意識調査をどうとらえるか 細田利夫さん(八頭町人権推進課課長補佐)
134回 2012/9/18 これからの人権教育・啓発の課題は何か
 ―市民意識調査の結果を踏まえて―
神原文子さん(神戸学院大学教授)
133回 2012/8/28 鳥取県人権意識調査結果をどうとらえるか(第4回) 宮田晴江さん
(鳥取県人権・同和対策課企画調整係長)
132回 2012/7/24 鳥取県人権意識調査結果をどうとらえるか(第3回) -
131回 2012/6/26 鳥取県人権意識調査結果をどうとらえるか(第2回) -
130回 2012/5/22 鳥取県人権意識調査結果をどうとらえるか(第1回) -
129回 2012/4/24 2012年度の部会について -
128回 2012/3/27 研究部会交流会 -
127回 2012/2/14 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第9回)
「部落差別は本当に解消しつつあるのか
~差別意識・人権意識の実態から見えること~」
國歳眞臣さん (部落問題研究部会部会長)
126回 2011/12/20 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第8回)
「同和対策事業の成果と課題~畜産団地から思うこと~」
林 光宏さん (賛助会員)
125回 2011/11/15 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第7回)
「私にとっての部落問題~「解放令」から140年、水平社創立から90年、法打切りから10年のいま~」
外川正明さん (鳥取環境大学教員)
124回 2011/10/25 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第6回)
「戦後の部落史研究の推移と部落観の変化」
西村芳将さん (鳥取県部落史研究会会員)
123回 2011/9/27 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第5回)
「闘い~夜はまだなお長きや!~」
菊川裕史さん (賛助会員)
122回 2011/8/30 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第4回)
「県内で相次ぐ差別事件から見える課題」
坂根政代さん (賛助会員)
121回 2011/7/11 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第3回)
「水平社の思想~水平社博物館の展示からみえるもの~」
守安敏司さん (水平社博物館館長)
120回 2011/6/28 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第2回)
「部落問題の解決~インターネットというメディアへの期待と現実~」
清見久夫さん
(部落問題の解決を願う・ねっとわーく・とっとり代表)
119回 2011/5/31 部落問題講座「もう一度部落問題を考える」(第1回)
「部落解放運動のこれから」
椋田昇一さん (賛助会員)
118回 2011/4/26 2011年度の部会について
117回 2011/3/22 部落差別の現在 村島祐子さん (国府人権福祉センター所長)
116回 2011/2/17 取材で見えてきた部落差別の現実

臼井敏男さん
(2010年朝日新聞連載記事『人脈記「差別をこえて」』執筆)

115回 2011/1/25 部落差別の現在~地域での課題と取り組み~ 小谷俊行さん (湖南人権ネット)
114回 2010/12/11 研究部会交流会
113回 2010/11/30 差別の歴史と現在-差別生成の構造 ひろたまさきさん (大阪大学名誉教授)
112回 2010/10/26 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「ライフストーリー調査を振り返って」(意見交換)
111回 2010/9/21 ライフストーリー調査を読んで~調査の意義とこれから~ 妻木進吾さん (大阪市立大学特任講師)
110回 2010/8/24 今後の部会運営について(意見交換)
109回 2010/6/30 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「ライフストーリー調査報告書を活かすために」
國歳眞臣さん (部落問題研究部会部会長)
108回 2010/5/28 研究部会交流会
107回 2010/5/11 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「調査報告について(意見交換)」
106回 2010/4/13 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「調査報告について②」
國歳眞臣さん (部落問題研究部会部会長)
105回 2010/3/31 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「調査報告について」
國歳眞臣さん (部落問題研究部会部会長)
104回 2010/2/23 「認知症ってなんですか?
   ~疾患ではなく、1人ひとりの問題として考える」
103回 2010/1/25 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「ライフストーリー調査への思いとこれから…」
林光宏さん (部落問題研究部会副部会長)
102回 2009/12/22 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析の整理⑤」
101回

2009/11/24

反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析の整理④」
100回 2009/10/26 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析の整理③」
99回 2009/9/29 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析の整理②」
98回 2009/9/2 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析の整理(モデル報告)」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
97回 2009/6/23 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析の整理①」
96回 2009/5/26 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析報告の構成について」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
95回 2009/4/28 交流会「新たな気持ちでスタートしようの会」
94回 2009/3/24 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「報告書作成に向けて」
93回 2009/2/24 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「ライフストーリー調査をまとめるにあたって
                   ~今一度再確認を~」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
92回 2009/1/27 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析を終えて思うこと」
91回 2008/12/16 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑪」
90回 2008/11/25 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「分析報告を振り返って」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
89回 2008/10/26 「反差別・人権意識の形成過程を探る」 李 嘉永さん (部落解放・人権研究所 研究員)
88回 2008/9/30 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑩」
87回 2008/8/26 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑨」
86回 2008/7/22 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑧」
85回 2008/6/20 交流会「ちょっと一息。今夜はみんなで語ろう会」
84回 2008/5/27 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑦」
83回 2008/4/22 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑥」
82回 2008/3/25 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例⑤」
81回 2008/2/26 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
「私たちが求めているもの
 ~何事にも『ワケ』がある-原点と基本の再確認~」
椋田昇一 (当センター副所長)
80回 2007/12/18 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例④」
79回 2007/11/27 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例③」
78回 2007/10/26 「私の人権政策論~同和問題解決のために~」 炭谷茂さん
(財団法人休暇村協会理事長、前環境事務次官)
77回 2007/9/25 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例②」
76回 2007/8/28 反差別・人権意識の形成を探る ライフストーリー調査
分析「事例①」
75回 2007/7/11 「新データで考える結婚差別」 奥田均さん (近畿大学人権問題研究所教授)
74回 2007/6/24 恒例の交流会
~ちょっと一息!今夜は飲んで語って…~
-
73回 2007/5/22 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「分析の事例報告」
-
72回 2007/4/24 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「『年表』と『カード』の事例報告」
-
71回 2007/3/27 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「『基礎資料』の事例報告」
-
70回 2007/2/19 「部落問題とハンセン病問題
~その重なりから見えてくるもの~」
訓覇浩さん
(真宗大谷派解放運動推進本部本部委員 ハンセン病市民学会共同代表)
69回 2007/1/23 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「分析の方法」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
68回 2006/11/28 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「データ作成の仕方②」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
67回 2006/10/24 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「データ作成の仕方」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
66回 2006/9/26 反差別・人権意識の形成を探るライフストーリー調査
「聞き取りを終えて-意見交換会-」
-

65回

2006/5/24 交流会
「さぁ出発だ!!ともに見つめなおすスタートダッシュの会」
-

64回

2006/4/25 「反差別・人権意識の形成を探る
-調査内容の検討(6)最終確認-」
-

63回

2006/3/25 「反差別・人権意識の形成を探る
-調査内容の検討(5)ライフストーリー調査を体験する-」
-

62回

2006/2/17 「見なされる差別」としての部落差別を考える 奥田 均さん (近畿大学人権問題研究所教授)

61回

2006/1/31 「反差別・人権意識の形成を探る
-調査内容の検討(4)質問項目について-」
林 光宏さん (副部会長)

60回

2005/11/22

「反差別・人権意識の形成を探る
-調査内容の検討(3) 
仮説と調査設計について-」

シミズユカ (当センター職員)

59回

2005/10/25 「反差別・人権意識の形成を探る
-調査内容の検討(2) 仮説について-」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)

58回

2005/9/27 「反差別・人権意識の形成を探る
-調査内容の検討(1) 仮説について-」
椋田昇一 (当センター副所長)

57回

2005/8/30 「来年度の社会調査について
-反差別・人権意識の形成過程を見るために-」
國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)

56回

2005/8/5 「今夜は甘辛!部落問題語ろう会」(交流会) -

55回

2005/6/28 テーマ『人はどう変わっていくのか?part2』
報告「2004年度『私と部落問題』を振り返って」
林光宏さん (部落問題研究部会副部会長)

54

2005/5/25 テーマ 『人はどう変わっていくのか?』
報告 「“人権の核心に迫るシンポジウム”での提起から」
報告 「冊子『もっとすてきになるために』で提起したこと」

椋田昇一 (当センター副所長)
坂根政代 (当センター主任)

53回

2005/4/22 「これからの部会について」(意見交換) -

52回

2005/3/25 自己変革の運動・私と部落問題
-水平運動からの問いかけを受け止めるという責任-」
訓覇浩さん
(真宗大谷派解放運動推進本部/国の「ハンセン病問題検証会議」検討委員)

51回

2005/2/23 「私と部落問題」 坂口俊広さん (賛助会員)

50回

2005/2/8 「私と部落問題」(意見交換) -

49回

2004/12/2 「私と部落問題-命と仲間をつなぐ-」 森田多賀枝さん (高次脳機能障害者家族会会長)

48回

2004/10/25 「私と部落問題」 村島祐子さん (国府町教育委員会社会教育推進員)

47回

2004/10/1 「私と部落問題」 國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
46回 2004/8/24 「戸籍制度の変遷part2」(意見交換) -

45回

2004/7/30 「今夜はいっしょに、部落問題談義」(交流会) -

44回

2004/6/25 「日本における戸籍制度の変遷」 小谷加代子さん
(賛助会員)

43回

2004/5/28 「何が部落差別を残したか-近代鳥取県被差別部落史に学ぶ(2)-」 宇田川 宏さん
(前鳥取県部落史研究会会長)

42回

2004/4/28 「何が部落差別を残したか-近代鳥取県被差別部落史に学ぶ(1)-」 宇田川 宏さん
(鳥取県部落史研究会会長)

41回

2004/3/13 「部落差別撤廃への新たな視点と部落解放理論の再構築への課題」 谷元昭信さん
(部落解放同盟中央本部書記次長)

40回

2004/1/30 「部落問題と出会って
-あなたはどう変わりつつありますか?-」 (意見交換)
-

39回

2003/11/25 「差別を解消するために
 -部落解放運動の取り組み状況について-」
磯部一章さん
(部落解放同盟鳥取市協議会書記長)

38回

2003/10/29 「差別認識・差別からの脱却に向けて
 -日本人の自己形成と世間の解明-」
國歳眞臣さん
(部会長、鳥取大学地域教育科学部教授)

37

2003/9/26 「ある差別事件、徹底糾弾の顛末」 椋田昇一
(当センター副所長)
36回 2003/8/29 「世間体と差別」(意見交換会) -
35回 2003/7/25 今夜は思う存分、意見交換!(交流会) -
34回 2003/6/27 「わたしと部落問題~結婚2つの例をとおして~」 林 光宏さん
(部落問題研究部会副部会長)
33回 2003/5/30 「部落差別とその解決への道筋」意見交換 -
32回 2003/4/25 部落差別と解決への道筋-私見- 國歳眞臣さん
(鳥取大学教授、部落問題研究部会部会長〉
31回 2003/3/28 同和地区住民意識調査分析 加藤敏明さん
(社団法人部落解放・人権研究所啓発企画室長)
30回 2003/2/25 意見交換会
これまでの部会をふりかえって、そして今後
-
29回 2003/1/10 私が歩んできた部落解放運動 本田 收さん
(賛助会員、元鳥取市同和問題企業連絡会事務局長)
28回 2002/11/21 鳥取県の部落解放運動を歩んできてPart2 森下冷蔵さん
(部落解放同盟鳥取県連元書記長)
27回 2002/10/30 江府町江尾の山林闘争について 仲嶋真道さん
(鳥取県部落史研究会、江府町在住)

26回

2002/9/27 部落史の中の移住史
-東部から中部へ開拓に向った人たち-
宇田川 宏さん
(鳥取県部落史研究会会長)
25回 2002/8/30 分田山林闘争について 西長光恵さん
(国府町在住)
24回 2002/6/28 鳥取県の部落解放運動を歩んできて 森下冷蔵さん
(部落解放同盟鳥取県連元書記長)
23回 2002/5/24 ポスト『特措法』時代の同和行政 椋田昇一
(当センター副所長)
22回 2002/4/26 ビデオ視聴 『「五木寛之 日本人のこころ」海と山の漂泊の民を訪ねて』 -
21回 2002/3/22 人権資料館づくりについて 住田高市さん
(鳥取市歴史博物館学芸課長)
20回 2002/2/27 吉岡山林温泉闘争について 林 光宏さん
(副部会長)
19回 2002/1/23 部落の移動
~鳥取から舞鶴へ~
國歳眞臣さん
(鳥取大学教授)
18回 2001/12/7 地対財特法期限後の部落解放運動の展開 谷元昭信さん
(部落解放同盟中央執行委員)
17回 2001/10/26 私が関わった戦後鳥取県の部落解放運動
~古海に県連事務所があった頃から~
前田芳子さん
(部落解放同盟用瀬町協議会)
16回 2001/9/28 戦後鳥取県の部落解放運動を歩んできて
~同和会との組織統一を中心に~
中野俊夫さん
(部落解放同盟鳥取県連執行委員)
15回 2001/8/2 私の歩んできた道
~わたしと部落解放運動~
呉島末信さん
(部落解放同盟高知県連小高坂支部書記長)
14回 2001/6/29 課題についての議論
-私と部落問題、私にとっての部落解放-
-
13回 2001/5/25 私にとっての部落解放 田中靖さん
(賛助会員)
12回 2001/4/27 私と部落問題 小川泰司さん
(賛助会員)
11回 2001/3/16 市町村合併と今後の同和行政 無替幸夫さん
(賛助会員)
10回 2001/2/23 「願児我楽夢」ビデオ視聴と意見交換 -

9回

2001/1/26 人の世に熱あれ、人間に光あれ 中山泰一さん
(三重県意維和会)
8回 2000/11/17 変容する部落Part2
-解決ではなく、改善の中の多様化-
國歳眞臣さん
(鳥取大学教授、部会長)

7回

2000/9/22 変容する部落Part1
-戦後から同対法制定頃まで-
國歳眞臣さん
(鳥取大学教授、部会長)
6回 2000/5/26 私と「部落解放運動」 山根 保さん
(部落解放同盟鳥取市協議会議長)
5回 2000/4/21 部落解放基本法制定の流れ 上田 学
(当センター職員)
4回 2000/3/28 差別落書きというもの 椋田智和さん
(鳥取大学卒業生)
3回 2000/2/25 戦後鳥取市における部落解放運動と調査研究課題Part2 椋田昇一
(当センター副所長)
2回 2000/1/28 戦後鳥取市における部落解放運動と調査研究課題Part1 椋田昇一
(当センター副所長)
1回 1999/11/4 自己紹介・部会にかける思いを語る -
 
 


人権教育・保育研究部会

回数

日付

内容

講師

 101回  2023/12/26  子どもの権利を知っていますか?  衣笠尚貴(当センター研究員)
100回  2023/8/4 マイクロプラスティックとSDGsについて考える   森田将悟さん(Nicoclaft)
 99回 2023/1/22 

 生徒に学ぶエンパワメント改革

  ~西成高校の取り組み~

 山田勝治さん

(大阪府立西成高等学校校長)

 98回 2022/1/18   アイヌ民族の文化と現状

 河原清夫さん

(ペカンペ~鳥取アイヌ文化を学ぶ会~副代表)

 97回 2021/3/14   人権文化あふれる学校づくり  土田光子さん(大阪教育大学非常勤講師)
 96回  2019/12/11  困難さを抱えた子どもたちの現状と支援について

 宮口英樹さん

(広島大学大学院医系科学研究科教授)

95回 2018/11/5 3歳からの性のはなし
~子どもたちが幸せに生きるために~
徳永桂子さん
(性教育ファシリテーター・思春期保健相談士)
94回 2018/3/8 子どもの心に寄り添うために
~面前DVの現状と課題を通して~
市場恵子さん(社会心理学講師・カウンセラー)
93回 2017/3/9 地域の子どもを地域で育む~困難にある家庭・家庭で暮らせない子どもを預かる取り組み・そこで大事にしていること~ 吉田信彦さん
((社福)鳥取こども学園里親支援とっとり里親委託等推進員)
92回 2016/3/1 見えない偏見~障害者に対する眼差しと心の動き~ 栗田季佳さん
(三重大学教育学部専任講師)
91回 2015/3/3 育つ・育てる・育ちあう―子どもとおとなの関係を問い直す 井上寿美さん
(関西福祉大学教員、川西市子ども人権オンブスパーソン)
90回 2014/3/8 子どもが巣立つということ-この時代に難しさのなかで- 浜田寿美男さん
(川西市子どもの人権オンブスパーソン/奈良女子大学名誉教授)
89回 2013/3/16 子どもを見る眼~今、大人に求められているもの~ 土田光子さん(元中学校教諭)
88回 2011/10/29 先生が「アスペルガー」って本当ですか?
~現役教師のぼくが見つけた幸せの法則~
ゴトウサンパチさん
(アスペルガー症候群当事者・高等学校職員)
87回 2010/10/9 「社会」と向き合うワークショップ 池住義憲さん(南山大学)
86回 2009/3/6 「フィールドワークプログラムの今後②」(意見交換)
85回 2009/1/21 「フィールドワークプログラムの今後」(意見交換)
84回 2008/12/2 「フィールドワーク第三弾実施」
83回 2008/11/19 「教材づくり、あと一息」
82回 2008/10/19 「フィールドワーク第二弾開催」
81回 2008/8/18 「フィールドワークプロジェクト始動」
80回 2008/5/15 「ダッシュツアーの挑戦!!」 吉岡隼平さん(NPO法人ダッシュ)
79回 2008/3/13 「来年度にむけて」(意見交換)
78回 2008/2/6 「チャレンジ!人権ワークショップ」 白井俊一さん(人権ワークショップ研究会)
77回 2007/12/6 自分たちの教材をつくろうPart3 -
76回 2007/11/1 自分たちの教材をつくろうPart2 -
75回 2007/10/11 自分たちの教材をつくろうPart1 -
74回 2007/9/20 「かかわりあいのなかにある人権」 栗本敦子さん(ファシリテーターズラボ〈えふらぼ〉)
73回 2007/7/5 「人権・差別・偏見・暴力とは何か?」 白井俊一さん(人権ワークショップ研究会)
72回 2007/6/7 「ワークショップを前にウォーミングアップ編(意見交換)」 -
71回 2007/5/10 「参加体験型学習のはじまりとひろがり」 白井俊一さん
(前〔社〕部落解放・人権研究所人権啓発室長)
70回 2007/4/5 「2007年度の部会について」(意見交換) -
69回 2007/3/6 「差別っていったいなんやねん?
   ~もっとホンネで、主語は「わたし」で!~」
川口泰司さん(山口県人権啓発センター事務局長)
68回 2007/2/8 「人権相談-結婚相談の事例から-」 大賀嘉子さん(ネットワークkakekomi寺代表)
67回 2007/1/18 「人権相談ってなあに」 谷元達夫さん (〔財〕大阪府人権協会理事・企画調整部長)
66回 2006/11/24 「私と人権の樹~自分の前半生を振り返ってみて~
=今の自分に影響を及ぼした出逢いと出来事=
福原孝浩さん
(NPO法人多文化共生と人権文化LAS理事長)
65回 2006/10/19 「日々の生活の中で気づくように」(なりました)
~同和教育・部落解放運動に学んで~
下田照子さん(用瀬町人権教育推進員)
64回 2006/9/7 「わかっているだけでいいの!?」 村島祐子さん (国府町人権教育推進員)
63回 2006/5/12 「今でも部落差別はあるのですか?
 -マイナスイメージの刷り込み-」
加藤淳子さん
(鳥取市教育委員会人権・同和教育課人権・同和教育指導員)
62回 2006/4/6 「差別を残しているもの~同調と傍観について考える~」 加藤敏明さん (学習ファシリテーター)
61回 2006/3/2 「今後の部会計画について」(意見交換会) -
60回 2006/2/9 「今後の部会計画について」(意見交換会) -
59回 2006/1/27 「私以上でもなく、私以下でもない私」Part2 朴 慶南さん (作家)
58回 2005/11/10 「はれたらいいな~絵本にこめた想い~」 竹本美智子さん (倉吉市人権絵本作成委員会)
57回 2005/10/13 「どんな子どもに育てるのか~鳥取全解保を前にして~」 杉本節子さん (豊中市立蛍池保育所所長)
56回 2005/9/21 「反差別・人権で保護者とつながるために」 岡田佐代子さん (全国解放保育連絡会事務局長)
55回 2005/7/29 「私以上でもなく、私以下でもない私」 朴 慶南さん (作家)
54回 2005/6/2 「差別の現実にどうむきあってきたか」(意見交換) -
53回 2005/5/9 「部落の心を伝えたい」 吉田小百合さん (更池の語り部)
52回 2005/3/2 「人権教育における差別問題の当事者性を考える」 國歳眞臣さん (鳥取大学名誉教授)
51回 2005/2/4 「私の思いをわかってくれる友だちがいたから…」 宇山麗子さん、浦林幸子さん (わかば台保育園保育士)
50回 2005/1/13 「解放保育運動のめざすもの」 岡田佐代子さん (全国解放保育連絡会事務局長)
49回 2004/11/4 「教育現場における差別事件が問うもの」 磯部一章さん (部落解放同盟鳥取市協議会書記長)
48回 2004/10/14 「『鳥取県人権教育基本方針』について」
(鳥取県出前説明会)
北村秀徳さん (鳥取県教育委員会人権教育課指導主査)
47回 2004/9/9 「鳥取市の人権・同和教育の現状及び方針」 古田久憲さん (鳥取市教育委員会人権・同和教育課課長)
46回 2004/8/10 「識字とは、人間全体のことです-識字から教育を考える-」 大沢敏郎さん
(横浜寿識字学校主宰)
45回 2004/7/8 「わたし発!人権教育を考えよう」(意見交換会) -
44回 2004/6/15 「今後の人権教育の推進にむけて」
  (鳥取県出前説明会)
北村秀徳さん
(鳥取県教育委員会人権教育課指導主査)
43回 2004/5/7 「同和教育から人権教育へ-県の新方針を検証する-」 椋田昇一
(当センター副所長)
42回 2004/3/6 「人権教育の今を考える-国際社会の視点から見た日本の人権教育施策-」 阿久澤麻理子さん
(姫路工業大学環境人間学部助教授)
41回 2004/1/8 人権教育:「人権コンサート“夢に向かって”で学んだこと
       -出会い、つながりを大切にして-」
人権保育:「仲間っていいな!」(全解保報告から)
人権教育:秋田易子さん (倉田小学校教諭)
人権保育:山本克宝さん
       岡本千恵さん (のぞみ保育園)
40回 2003/11/13 「人権・同和保育の手引き」の改訂について
(出前説明会)
鳥取県子ども家庭課
原豊さん、中山祥和さん、伊藤道子さん
39回 2003/10/13 「同和教育を中心とする人権教育の推進について」
(出前説明会)
鳥取県教育委員会人権・同和教育課
山田直樹さん、山田希仁さん
38回 2003/9/16 「私の同和教育論」(意見交換会) -
37回 2003/8/11 「同和教育について思うこと
-私のモヤモヤを聞いてください-」
山根秀明さん
(賛助会員)
36回 2003/7/3 人権教育行政について思うこと(意見交換) -
35回 2003/6/12 人権教育行政の現状 田中一幸さん
(鳥取市教育委員会人権・同和教育課指導主事)
34回 2003/5/8 解放教育について思うこと 坂口俊広さん (智頭農林高校教諭)
33回 2003/4/3 2003年度の部会について -
32回 2003/3/20 転換期における同和教育と学力保障の取り組み 鍋島祥郎さん (大阪市立大学教授)
31回 2003/2/13 人権教育:進路・学力保障の課題と取り組み
人権保育:同和保育における絵本の実践的課題
人権教育:小林賢司さん
(鳥取市立江山中学校教諭)
人権保育:鳥越正三さん
(ブックメイツ鳥取)
30回 2003/1/16 地区進出学習会の実践と課題(仮題) 山根裕子さん
(鳥取市立美和小学校教諭)
29回 2002/11/7 人権教育:解放の学力について
-「社会的立場の自覚」の論議につなげて-
人権保育:保育実践について(議論)
人権教育:岸本順一さん
(賛助会員)
28回 2002/10/21 人権保育の方向と実践 玉置哲淳さん
(大阪教育大学教授)
27回 2002/9/19 見えてきた「社会的立場の自覚」、それは… 椋田昇一
(当センター副所長)
26回 2002/8/7 私にとっての社会的立場の自覚 山根範恵さん (賛助会員)
25回 2002/7/8 パネルディスカッション
私はこう思う!「社会的立場の自覚学習」
パネリスト
森下千春さん(小学校保護者)
高田まり子さん(児童館厚生員)
大塩晋さん(教員)

コーディネーター
坂根政代(当センター職員)
24回 2002/5/9 「率直提起 これでいいのか同和教育!?」
-悶々としていませんか 語り合おう本音と課題-
椋田昇一
(当センター副所長)
23回 2002/4/16 県民意識調査から見る教育の課題 國歳眞臣さん
(鳥取大学教育地域科学部教授)
22回 2002/3/7 “社会的立場の自覚”学習の実践 鈴木 徹さん
(賛助会員)
21回 2002/2/7 “同和”教育から何を学ぶのか(2) 福田和博さん
(鳥取県同和教育推進協議会専門員)
20回 2002/1/10 “同和”教育から何を学ぶのか(1) 福田和博さん
(鳥取県同和教育推進協議会専門員)
19回 2001/11/1 学力生活実態調査からみる子どもの姿 戸田倫弘さん (賛助会員)
18回 2001/10/4 人権教育:学習会とは何か
-学力保障の課題を軸に-
人権保育:解放保育運動とわたし
人権教育:中尾 聡さん (賛助会員)
人権保育:森利恵子さん

(東郷町立東郷保育所所長)
17回 2001/9/6 人権教育:学習会について思うこと
人権保育:意見交換会
人権教育:吉田博幸さん (賛助会員)
16回 2001/7/10 わたしと同和教育 土田光子さん
(八尾市立桂中学校教諭)
15回 2001/6/7 人権教育:私の実践Part2
人権保育:実態調査に取り組んで
人権保育:小川照美さん (賛助会員)
14回 2001/5/10 人権教育:私の実践
人権保育:保育の実態調査から
岸本紀代美さん (賛助会員)
坂根政代 (当センター職員)
13回 2001/4/5 わたしと同和教育 市原正恵さん (部会長)
12回 2001/3/1 2000年度の部会活動の振り返り、2001年度の部会のもち方についての話し合い -
11回 2001/2/8 「全同教の基調」から学ぶこと 福田和博さん
(鳥取県同和教育推進協議会専門員)
10回 2001/1/11 学力・進路の保障をどうとらえ実践しているのか 中江一雄さん
(中学校教諭)
9回 2000/11/22 同和教育のあゆみPart3
-学力・進路保障の課題-
鈴木 徹さん
(副部会長)
8回 2000/10/5 同和教育のあゆみPart2
-変ったこと、変らないこと-
鈴木 徹さん
(副部会長)
7回 2000/9/7 同和教育のあゆみ
-差別事件から問われていること-
藤原政恒さん
(前下味野隣保館長)
6回 2000/8/9 「子ども差別」=大人の生き方 白井俊一さん
(大阪市立住吉人権文化センター生涯教育・人権啓発担当)
5回 2000/5/11 2000年度の研究テーマについて -
4回 2000/4/7 2000年度の取り組みについて -
3回 2000/3/2 解放保育の考え方・すすめかた 瀬戸根美智代さん
(大正保育所)
2回 2000/1/7 子どもの人権意識を育てる人との出会い
-太鼓づくりの教材化を通して-
伊田典穂さん
(鳥取県日南町立阿毘縁小学校教諭)
1回 1999/11/4 自己紹介・部会にかける思いについて語る -

 
 

ヒューマンライツセミナー
回数

日付

内容

講師

 46回 2024/3/2 

 映画「ぼけますから、よろしくお願いします。

      ~おかえり お母さん~」上映会

 ―
 45回  2023/11/20  マイノリティの声を聴くことの意味を考える  呉永鎬さん(鳥取大学地域学部准教授)
 44回  2023/10/4 親に頼れず困窮する若者支援の現場より   今井紀明さん(NPO法人D×P理事長)
43回 2023/7/11 

生きる意味を見つけよう 

  あなたも輝き、世界も輝く生き方へ 

上田紀行さん(東京工業大学副学長) 
42回 2023/3/9 

会話を哲学する

 -コミュニケーションが暴力的なるとき- 

三木那由他さん(大阪大学講師) 
41回  2023/2/7 映画「かば」上映会+川本貴弘監督講演会  - 
40回  2022/11/24  日本社会におけるヘイトクライム 郭辰雄さん(コリアNGOセンター代表理事) 
39回 2022/3/4 ヤングケアラー~家族のケアを担う子どもたち~ 濱島淑惠さん(大阪歯科大学教授)
38回 2022/1/29 映画「愛と法」上映会
37回 2021/12/16  ネット時代の差別 「全国部落調査」復刻版出版事件裁判が私たちに問いかけるもの 山本志都さん(弁護士)
36回 2020/12/18,12/19  映画「ママをやめてもいですか」上映会
35回 2020/2/7  映画「こんばんはⅡ」上映+講演会 戎香里菜さん(夜間中学卒業性)
34回 2020/1/18  映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」上映会
33回 2019/3/4 フォスター写真展
32回 2019/2/21 女性記者が問う 日本の性差別 林美子さん(メディアで働く女性ネットワーク代表世話人)
31回 2018/11/25 暴力を乗り越える~ともに生きる「家族」の在りかたとは~ 中村正さん(立命館大学人間科学研究科教授)
30回 2018/3/19 鳥取の子どもたちの今~こども食堂の運営をとおして~ 岡武司さん(NPO法人こども・らぼ)
29回 2017/11/5 映画「ちづる」上映会
28回 2017/6/30 「福島から多様性尊重社会をつくる!―福島には、今、日本でいちばん「かっこいい」大人が集まっている―」 前川直哉さん(ふくしま学びのネットワーク)
27回 2017/1/28 映画「さとにきたらええやん」上映会+重江良樹監督トークショー
26回 2016/11/5 ほどほどの隣人 ほどほどの他人 SNEP(孤立無業者)の時代に 玄田有史さん(東京大学社会科学研究所教授)
25回 2016/9/3 海外経験とジェンダー グローバル化と経済格差~排除ではなく「共生」へ~ 佐藤真由美さん(元国連職員)
24回 2016/2/28 映画「ずっと、いっしょ。」上映会
23回 2015/11/15 映画「みんなの学校」上映会
22回 2015/10/22 「気づいたら実践する。必要なのは自分で動く覚悟」 野老真理子さん(大里綜合管理株式会社)
21回 2015/2/8 映画「うまれる」上映会
20回 2014/10/17 勉強がわかる。居場所ができる。生きる意欲が生まれる…。 青砥恭さん(NPO法人さいたまユースサポートネット代表)
19回 2014/6/30 地域における『新たな支え合い』を求めて 大橋謙策さん
(東北福祉大学大学院教授、元日本社会事業大学学長)
18回 2013/10/26 現代のいじめの現状と課題~大人のすべきこと~ 山脇由貴子さん(東京都児童相談センター 児童心理司)
17回 2013/9/28 夢をかなえる ロックバンドおかん アコースティックライブ ロックバンドおかん
16回 2013/7/18 大切なあなたへ 家族になるということ 前田良さん(GID家族の会)
15回 2012/12/16 『優しさ』は誰かと寄り添って生まれる―虐待のなかを生きて― 島田妙子さん(株式会社イージェット代表取締役)
14回 2012/10/2 「キム・ホンソンという生き方」 金洪仙(キム・ホンソン)さん
13回 2012/7/29 映画「海洋天堂」上映会
12回 2012/2/25 「『フクシマ』差別を考える… もうひとつの原発事故問題」 奥田均さん(差別禁止法の制定を求める市民活動委員会共同代表/近畿大学人権問題研究所教授)
11回 2011/11/18 このままでは終われない ~ハンセン病回復者の社会復帰の物語~
映画「ふたたび SWING ME AGAIN」
10回 2011/7/14 「STAND~立ち上がれ、明日を拓くために~」 大藪順子さん(フォトジャーナリスト)
9回 2011/5/14 「かっこちゃんのまほうにかけられて」 山元加津子さん(石川県養護学級教諭)
8回 2011/3/2 ありのままの私 李政美さん トーク&コンサート 李政美さん
7回 2010/11/13 記録映画「葦牙」上映会 -
6回 2010/10/7 「条例がかえたまち」 野沢和弘さん(元・障害者差別をなくすための研究会)
5回 2010/6/23 「『らしさ』から自由になろう!―男らしさは、どうつくられたのか-」 水野阿修羅さん(メンズサポートルーム大阪スタッフ)
4回 2009/11/13 「欲しかってん、こんな相談」 藤本高美さん(八尾市人権協会理事)
岡知彦さん(八尾市人権協会就労・生活相談員)
3回 2009/10/6 「無言館」館長 窪島誠一郎さんを迎えて 窪島誠一郎さん(「無言館」館長)
2回 2009/9/16 「格差と学力~なにが学力を決定づけるのか~」 志水宏吉さん(大阪大学大学院人間科学研究科教授)
1回 2009/6/29 「生きる権利~障害者の権利条約から~」 東俊裕さん(弁護士、障害者の権利条約特別委員会日本政府代表)


   講座・セミナー育成事業に戻る