お知らせ

第51回ヒューマンライツセミナー 人権啓発DVD上映会開催のお知らせ

2025年04月09日
もどるもどる

第51回ヒューマンライツセミナー

 

 

人権啓発DVD上映会

 

 

 鳥取市人権情報センターでは、地域や職場、学校など、様々な場面でご活用いただけるDVDソフトの貸し出しを行っています。その中から、今年度から貸し出しをはじめたおススメのDVDを上映します。今年度の研修計画を立てる際の参考にしていただけるものと思います。

 どなたでもご参加いただけます。すべて見ていただいても、見たいものだけ見ていただいても構いません。この機会にご覧ください。

 

   日 時   5月13日(火)13:30~

 

   場 所   鳥取市民交流センター 多目的室1

             (鳥取市幸町71 麒麟Square2階)

 

 

13:30~

あなたのいる庭「あなたのいる庭」(約35分)

社会には、虐待や貧困、死別などさまざまな理由で保護者と暮らせず、児童養護施設など社会的養護のもとで暮らしているこどもたち、そして社会的養護下から自立したが、家族からのサポートを得られずに生きる人たち(ケアリーバー)がいます。社会的養護の現状や実態を知る人は少なく、世間からの無理解と偏見にさらされ、居場所を見出せず、進学や就職など生きる上で様々な困難に直面している現状があります。誰もが一人の人間として尊重される社会の実現を目指し、改めて「こどもの人権」について考えます。

14:10~

部落の心を伝えたいシリーズ 奥田均部落の心を伝えたいシリーズ番外編 

部落差別 まだあるの?どこにあるの?なくせるの?~奥田均~」(約30分)

実践の場で、教育の場で、また様々な著作を通じて、長年にわたり部落問題と向き合い続ける近畿大学名誉教授・奥田均さん。まだまだ残る「まだあるの?どこにあるの?なくせるの?」という素朴かつ根本的な問いに、わかりやすく丁寧に答える講演は大きな反響を呼んでいます。豊富な体験、積み上げた研究実績、最新データの活用を駆使する“奥田節”を収録したビデオ教材です。

14:50~

母のさがしもの 認知症とともに生きる「母のさがしもの 認知症とともに生きる」(約32分)

誰しもが認知症に関わる可能性のある現代社会において、認知症の人が尊厳を保持しながら希望を持って暮らしていくためには、周囲の人が認知症に対する正しい知識と理解を持つことが重要です。認知症は人によって症状もさまざま。この教材は、ある家族の視点を通じて、認知症に関する理解を深め、本人や家族の孤立を防ぐために何が必要かを考えます。

 

 

センターでは、ほかにもいろいろなテーマのDVDを取り揃えています。

どなたでもお借りいただけますので、ぜひご活用ください。

センター所蔵のDVDは、こちらから検索していただくことができます。