第50回ヒューマンライツセミナー
マイクロアグレッションって何?
「ささい」で「見えにくい」差別意識に気づく
善意の気持ちから発したささいな言葉が、
差別や抑圧につながってしまう場合があります。
そんな見えにくい差別「マイクロアグレッション」について学びます。
日 時 3月12日(水)14:00~15:30
場 所 鳥取市民交流センター 多目的室2,3
(鳥取市幸町71 麒麟Square2階)
講師:朴利明(パクリミョン)さん
マイクロアグレッション研究会メンバー。在日朝鮮人3世。
高校生のころまで日本名で生活するが、大学在学中に在日朝鮮人の学生団体での活動をきっかけに民族名を名乗りはじめる。以降、人権と差別問題について関心を寄せる。近年は、マイノリティが日常的に経験する抑圧をとらえるマイクロアグレッション概念について翻訳、講演などを通じて広める活動に取り組む。
共訳に「日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション 人権、ジェンダー、性的指向、マイノリティにに向けられる無意識の差別」(デラルド・ウィン・スー著)(2020年 明石書店)がある。
※ 参加無料。要申込。
※ 開催の延期・中止等はセンターホームページでお知らせします。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
|